
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
青木無常でございますよ。
私、藤子不二雄はA先生の方が好きなんですよ。
てか、F先生の作品は基本的に
波長があわないかも。
好きだった思い出があるのは、
オバQくらいのものかなあ。
で、そんなA先生の代表作といってもいい
『笑ゥせぇるすまん』の
iPhoneケースが発売された件。
いや、けっこう以前の話ですいませんが。
クランクイン! 2013年04月20日 07:00 の記事
『笑ゥせぇるすまん』iPhoneケース発売! インパクト大過ぎる喪黒福造
このケースで電車とかでiPhoneいじってたら、
…その周囲だけ人口密度が極端に減りそうで
よいかも(^_^;)、ですな(^-^)。
喪黒福造ほどには
メジャーではないかもしれませんが、
わしらの世代には『魔太郎がくる!!』も
ピンポイントでツボじゃないですか!? (^_^;)

前半部の、いじめられっ子の魔太郎に
激しく感情移入して、
クライマックスでスカッとさわやかに!
(^_^;)
例のセリフも忘れられないですよね~(^-^)。
で、検索してみたら、
こんなおもしろいブログも発見しましたよ。
本の匠 ビンテージコミック探検隊
発見した記事はこちら
魔太郎がくる④ 突然の最終回!その後の行方は?「魔太郎が翔ぶ」
このサイトも、宝の山に見えますよ、私には。
なつかしいタイトルがごろごろしてる(^-^)。
それにしても、
『魔太郎が翔ぶ』なんて続編もあるんですね。
こちらに収録されているそうで。
『ぶきみな5週間
なんか、魔太郎が眼鏡の似合う
若干イケメン風になってるところが、なんとも(^_^;)。
A先生の作品もまとめて読みたいなあ。
時間もお金も心の余裕も必要なんだよなあ。
というわけで、ドーン! と落ち込みそうなのでこのへんで(^_^;)。
それでは、また~(^-^)/~~

0 件のコメント:
コメントを投稿